【松尾圭子センセイ】第2回「リモート田楽学校」センセイ紹介
【音楽室1時間目】ガチガチをときほぐそう
綾部で「わのくにのヨガ」を主宰している松尾圭子センセイです。
松尾センセイの授業は「食べ過ぎ動かなすぎ、情報多すぎ体感少なき私達。 優しく体を動かして思考をしずめ内観する50分です」とのこと。興味津々ですね。ホントにその通りだと思います。体を動かしてガチガチにかたまった体をゆるめることの大切さを学びましょう。
体をゆるめることが、体のみならず精神の健康にも一番の妙薬です。逆に言えば体が凝り固まってしまっていることが万病のもと、悩みのもとになっているということかもしれません。実は健やかな体と精神を追求するのは簡単なことなのかも。
ぜひ松尾センセイの授業を受けてみてください。
関連記事
-
田楽研究所パンフレット完成しました!
田楽研究所のパンフレットが完成しました! 店舗などで配架して下さる方、配って田楽研究所をPRしてくださる方を募集しています! お問い合わせフォームから連絡ください。 綾部市内で読んでみたい方は綾部市役所やあやべ市民新聞社… View Article
-
【工忠照幸センセイ】第2回「リモート田楽学校」センセイ紹介
【2年生教室1時間目】ローカルツーリズムの始め方 工忠(くちゅう)センセイは2年間で世界一周をした経験の持ち主。7年前に綾部に移住して「里山ゲストハウス・クチュール」をオープンし、外国人観光客を中心に続々と宿泊客がやって… View Article
-
「第2回リモート田楽学校」の生徒のみなさん、アンケートにご協力を♪
「第2回 リモート田楽学校」2020年10月18日(日)開催! 生徒のみなさんにお願いがあります。 今後の田楽学校をより良くしていくために、また田楽学校以外の企画に繋げていくために、授業を受けた後でご意見を聞かせてほしい… View Article
-
第2回 田楽学校はリモート開催!
今年もやります「田楽学校」。 京都府綾部市の小学校で開催する、年に1度の「学校ごっこ」です。 <田楽研究所のスタッフです> 「みんながセンセイ、みんなが生徒」 が田楽学校のコンセプト。 誰でもセンセイになれるし、誰でも生… View Article