第2回 田楽学校はリモート開催!
今年もやります「田楽学校」。
京都府綾部市の小学校で開催する、年に1度の「学校ごっこ」です。
<田楽研究所のスタッフです>
「みんながセンセイ、みんなが生徒」
が田楽学校のコンセプト。
誰でもセンセイになれるし、誰でも生徒になれます。授業は無料。時間割から好きな授業を見つけたら、迷わず教室に入って聴いちゃいましょう。
<田楽学校は朝礼とラジオ体操から!>
でもこんなご時世なので、今回は「リモート田楽学校」です。
ZOOM を使って授業をします。
でもむしろその方が全国から参加できるから良かったりして!
10月18日(日)8:30〜14:30
ZOOM のアクセス方法など詳しい情報はこのホームページで発信していきますからお楽しみに!
関連記事
-
【平田佳宏センセイ】第2回「リモート田楽学校」センセイ紹介
【1年生教室4時間目】移住から5年。田舎暮らしと家。 平田センセイは大都会で会社員をしていましたが、早期退職して綾部に移住。綾部のローカル新聞社に週3日勤務しながら、無農薬・無肥料の自然栽培でコメと野菜を作り、薪を作り、… View Article
-
【辻井貴之センセイ】第2回「リモート田楽学校」センセイ紹介
【1年生教室2時間目】新しい日常と二宮金次郎の教え 辻井センセイは「『変わる』ことが求められる今、読書で得た、江戸時代後期の二宮尊徳(金次郎)の実践から明日を考えたい」と題して授業をしてくれます。 現代はさ… View Article
-
【工忠照幸センセイ】第2回「リモート田楽学校」センセイ紹介
【2年生教室1時間目】ローカルツーリズムの始め方 工忠(くちゅう)センセイは2年間で世界一周をした経験の持ち主。7年前に綾部に移住して「里山ゲストハウス・クチュール」をオープンし、外国人観光客を中心に続々と宿泊客がやって… View Article
-
【大力浩二センセイ・大力聡美センセイ】第2回「リモート田楽学校」センセイ紹介
【音楽室4時間目】世界の人が田舎に集う、シューマッハの学び シューマッハと聞くとF1レーサーを思い浮かべる人が多いでしょう。ワタシもそうでした。しかしこれは「シューマッハ・カレッジ」という、イギリスの思想家、サティシュ・… View Article